音楽ゲーム

ドラムマニアのマイスティックの選び方・準備手順!

皆様こんにちは、

haraheriでございます。

 

ワタクシharaheriですが、ドラムマニアのプレー動画アップして記事にしたりするなど、ドラムマニアのヘビーユーザーとして音ゲーを楽しんでおります。

 

ドラムマニアをプレイする際は、もちろんマイスティックを使用しているのですが…

 

ボロボロスティック

ボロボロスティック

ボロボロスティック

とんでもなくボロボロになってしまっています。

 

もう何年も使ってましたから仕方がありません。

 

さすがにこのまま使い続けるのは難しいので、今回は新作の稼働に合わせて…

 

新スティック

スティックを新調しました

 

ドラムマニアをやり込んでいる方ならだいたいの方はマイスティックをお持ちだと思われますが、そこまでやり込んでいない方や、ドラムマニア初心者の方は…

 

「マイスティックってどう準備したらいいの?」

 

と、思われる方も少なくないと思います。

 

今回の記事では、そんなマイスティックの選び方や準備手順をお伝えしたいと思います!

 




マイスティックのために購入したもの

今回マイスティックのために購入したものはこちらになります!

 

チップレスタイプのスティック

スティック

ティンバレスという楽器用に作られた、チップレスタイプのスティックになります。

基本的には重量の軽さを重視して選んでいます。

 

グリップテープ

グリップテープ

スティックの握る部分に取り付けるグリップテープです。

巻いて貼るタイプであれば市販のものなら何でも問題ありません。

 


2点セット

以上、マイスティックのために使用するのはこちらの2点で、この「スティック」「グリップ」があれば晴れてマイスティックデビューとなります!

なお、最悪グリップは無くてもマイスティックとしてドラムマニアで使用することは可能です。

 

 

続いて、そのスティックを選ぶ際の注意点「グリップ」についてのお話をしていきたいと思います。

 




スティックを選ぶ際の注意点

スティック

今回ワタクシが購入したこちらのティンパレス用スティックが、多くのドラムマニアプレイヤーに使用されているタイプです。

ゲームセンターでもおそらく目にすることが多いと思われますので、とりあえずこのスティックにしておけば問題なさそうに見えますが、初心者の方はこのスティックは避けることを推奨します。

 

というのも、通常のスティックのように先端にチップがついているものと比べると、こちらのティンパレス用スティックはパッドを叩いたときの跳ね返りを利用するのが難しくなります。

跳ね返りの力を扱いにくいティンバレス用スティックでは力加減のコツをつかむのが難しく、パッドを叩くときに余計な力を入れてしまい、早い連打に対応ができなかったり、腕がすぐ疲れてしまい体力が持たなくなるなど、ドラムマニアの上達を阻害してしまう原因となりやすいです。

 

本物のドラムと同じようにスティックの扱いは非常に重要で、ドラムマニアが上手な方はスティックの反発の扱いが上手く、とても脱力した状態でパッドを叩くことが出来ます。

 

そのため、初心者の方は出来る限り基本的な技術を磨きやすい先端にチップの付いた一般的なドラムスティックを選ぶのがオススメです。

中級者の方でも自身のストロークや適度な脱力に不安があれば思い切って通常のスティックを選ぶのもアリです。

 

なお、ドラムマニアでは叩いたときの音量は不要ですので、通常のスティックを選ぶ際は「とにかく軽いものを選ぶ」ことが重要です。

(重いスティックだと筐体への負荷が大きくなります)

 

 

なお、スティックのストロークが重要であるのに、「ティンパレス用スティック」がドラムマニアにおいて最も使用されているのは、ティンパレス用スティックが通常のスティックよりもさらに軽量であることが理由となります。

上級者のプレーする高難易度譜面ではゴリ押しや無理のある叩き方を頻繁にさせられるのでそのような場面ではティンパレス用スティックは活躍します。

 

スティックの扱いに慣れていない方が力任せでスティックを使用してしまうと、いつまでたってもストロークが上達しなかったり筐体に大ダメージを与えるクラッシャーになってしまう可能性がありますので、上記のポイントを踏まえたうえ、自分の実力と相談しながらスティックを選択してくださいね!

 




「グリップテープ」について

グリップ

こちらのグリップテープですが、実際は装着しなくてもドラムマニアをプレーすることは可能です。

 

しかしながらドラムマニアをプレーをしていると、スティックを滑らせて手から落としてしまうことが頻繁にあります。

(通称:ジェットスティック)

 

あらかじめ、スティックにグリップテープを巻いておけばスティックを滑らせてしまう事故を極力減らすことが出来るので、やはり装着は推奨したいと思っています。

(※装着しても落としてしまうことはもちろんあります)

 

巻き方

巻いてる

なお、グリップの巻き方はそんなに難しくありませんし、ある程度の修正も可能ですので初心者の方でも心配無用です!

 

 

あとはプレーとは直接関係ないですが…

カラフルなグリップテープもあったりします

 

せっかくのマイスティック、個性を持たせる楽しみ方もアリだと思います。

スティックに愛着が持てるとそれもモチベーションになりますから、思い切って好きなようにカスタムしてみて下さい!

 




さいごに

以上、ドラムマニア用のマイスティックを用意する際の選び方や手順でした。

 

ドラムマニアを楽しむ上でマイスティックは必要不可欠となってきますので、上記の内容がスティック選びの際の参考になれば幸いです。

 

なお、今回の記事を書いている時に気づきましたが…

長さ比較

長さ比較

長さの違いもプレーに影響してきそうです。

場合によってはスティックを切る等の加工も良いかもしれません。

 

【※2020年 9/25 追記】

↓ここで用意したドラムスティックを改造した記事も書きました。

 

 

また、持ち運びにどうするかお悩みの方にはスティックケースもありますので、必要に応じて購入するのも良いと思います。

(自分は安物のスティックケースに3組くらい入れて持ち運んでます。)

 

自分のスタイルに合ったマイスティックを手に入れて、快適なドラムマニアライフを満喫してくださいね!

 

そんなわけで今回の記事は以上となります。

 

それではまた!

 




-音楽ゲーム
-