レトロゲー「ラリーポイント」やってみた!
皆様こんにちは、
haraheriでございます。
今回の記事は・・・
「Rally Point Time Attack(ラリーポイントタイムアタック)」
というレトロゲーの紹介をします!
なんだこれ!!
「Rally Point Time Attack」について
プレーヤーが操作できるのは左下のスタートボタンと
中央のレバーだけというシンプルな見た目をしていますが、
こちらのゲーム性、遊び方もシンプルなものとなっております。
遊び方
- スタートボタンを押すと右からボールが排出され、ゲーム開始
- レバーと連動しているギミックにボールが当たると、ギミックがボールを強くはじき返します
- はじき返したボールが上部の壁に当たるとスコアが1点加算される
- ボールを下に落としてしまってもゲームは終了しないが、しばらくボールが戻らずタイムロスとなる
- 制限時間内に20点以上獲得すれば景品をゲット
- 制限時間が残り少なくなると・・・
この通り、ゲーム性はシンプルです。
ただし、ボールのはじき返す力が強いので
結構慌ただしく難易度が高めなゲームです。
今回はこちらのゲームを実際にプレーした動画を
撮影しましたのでご紹介させて頂きます!
「Rally Point Time Attack」をプレーしてみた!
いかがでしたでしょうか?
壁迫ってくるなんて聞いてなかったよ!!
確かにギミックと壁との距離が短いほうが
スコアは早く稼げそうですが近すぎ早すぎで
全く追いつく気がしません。難しい!
ちなみに、こちらのゲームについて色々調べてみましたが、
あまり情報を見つけることが出来ませんでした。
どのくらいラリーポイントの筐体数があるのか、
そもそも稼働している店がどのくらいあるかも
全く分からない状態です。レトロあるあるですね。
自分自身もまだ一度しか目にしたことがありませんので、
もしお近くでこのゲームを見かけた方は
是非一度プレーしてみてくださいね!
そんなわけで今回の記事は以上になります。
それではまた!