ポケモンカード

【ポケモンカード】強いデッキ・環境デッキまとめ

ポケモンカードにおいては多くの種類のポケモンがカード化されていますが、大会やイベントなどでは限られた強いポケモンが優秀な成績を残しており、非常に多くの方に使用されています。

今回の記事では、ポケモンカードにおける強いデッキをまとめてみましたので、より勝ちにこだわりたいプレイヤーの皆様の参考になればと思います!

【PR】ポケカのデッキパーツを揃えるなら・・・

カードショップ -遊々亭-

すぐにデッキを組みたい方は日本最大亭規模のトレカ専門の通信販売ショップ「遊々亭」での一括購入がオススメ!
送料無料・即日発送・ポイント還元などのユーザーに嬉しいサービスもあります!

強いデッキ・環境デッキを紹介!

ミュウVMAX

デッキレシピ例(PJCS2022マスターリーグベスト16)

【デッキコード】gnQnnL-dctZ8e-gN9nni

関連記事

ミュウVMAXのデッキは、拡張パック「フュージョンアーツ」で登場した「フュージョン」というテーマのポケモンで構成されたデッキになります。

少ないエネルギーで高打点を出したり、きぜつする前にデッキに逃げたりすることができるミュウVMAXが強いのはもちろんのこと、場のフュージョンポケモンの数だけ山札を引くことができる特性を持ったゲノセクトVも非常に強力であるため、安定感が高く展開も早い環境トップクラスのデッキとなります。

LTB(ロストツールボックス)

関連記事

キュワワー・ウッウ・ヤミラミ・アクロマの実験といったカードをメインとしたロストゾーンを活用するデッキ(LTB)が昨今のポケカの大会やイベントで多く成績を残しています。

LTBのデッキは、ルールを持たないポケモンをメインとして戦うのにもかかわらず、ポケモンVといった大型モンスターにも負けない強いワザを持っていたり、ヤミラミで相手ポケモンにダメカンをばら撒いて効率よく相手ポケモンを倒せる点が非常に強力となっています。

ギラティナVSTAR

デッキレシピ例

【デッキコード】yM2Myy-7nJ5mj-3UypyM

関連記事

拡張パック「ロストアビス」で登場したギラティナVSTARは、280ダメージを出すことができるワザ「ロストインパクト」と、相手のバトルポケモンを強制きぜつさせるVSTARパワーのワザ「スターレクイエム」という非常に強力なワザを持っており、環境で活躍するVSTARポケモンを一撃で倒す動きができるため環境トップクラスのデッキとして活躍しています。

ギラティナVSTARはロストギミックを使ったオーソドックスな構成や、アルセウスVSTARと組み合わせた構成などの様々なデッキが考案されており、今後も研究されていくデッキであると言えます。

アルセウスVSTAR・ジュラルドンVMAX

デッキレシピ例(PJCS2022マスターリーグベスト16)

【デッキコード】HgHn9n-rNcLgk-nnLnnQ

関連記事

アルセウスVSTARとジュラルドンVMAXを使ったデッキも非常に強力なデッキであり、ジュラルドンVMAXは特殊エネルギーを付けているポケモンからダメージを受けない特性が一部のデッキに対して強力なメタとなり、さらにHPが高く耐久性に優れています。

ジュラルドンVMAXにはワザを使うために必要なエネルギーが2種類3個必要という欠点がありますが、アルセウスVSTARのエネルギー加速がそれを補ってくれるため相性抜群であると言えます。

ハピナスV・ミルタンク

デッキレシピ例

【デッキコード】ngnnQH-8FmTlY-N9nNn9

関連記事

HPが高く特殊エネルギーの数でワザのダメージが青天井に高くなるハピナスVと、ポケモンVからダメージを受けない特性を持ったミルタンクも現在活躍しているデッキの一つとなります。

非常に強いデッキではあるのですが、ハピナスVの打点を状況に応じてコントロールする必要があり、場合によってはミルタンクを使った時間稼ぎが必要になるなど、完璧に使いこなすのには難易度が高めなデッキですので、プレイスキルを磨いて取り扱いたいデッキと言えます。

過去に活躍したデッキを紹介!

パルキアVSTAR

デッキレシピ例(PJCSマスターリーグ準優勝)

【デッキコード】c8x8GD-XOvqTQ-8Dc8xD

関連記事

拡張パック「スペースジャグラー」で登場したパルキアVSTARは、水エネルギー2個だけでおおよそ200点前後の中打点を簡単に出せる強力なVSTARポケモンであり、VSTARパワーで自身や他の水ポケモンにエネルギー加速もできるため、エネルギー加速の安定性が高くさらに拡張性も高いポケモンとなっています。

しかしながら、他の強力なVSTARポケモンの登場により力負けしてしまうようになったり、優秀なシステムポケモンである「うらこうさく」のインテレオンやジメレオンがスタンダードレギュレーションから外れてしまった影響で環境デッキには及ばない強さとなりました。

レジギガス

デッキレシピ例(PJCS2022マスターリーグ優勝)

【デッキコード】kbPVFkF-kKZMtq-1kfkVk

関連記事

レジギガスを中心としたレジ系のポケモンを使ったデッキもJCSといった大型の大会で成績を残しています。

このデッキはルールを持たないポケモンをメインに使っているのですが、ポケモンV並みの中打点を出したり、様々なタイプのポケモンを活用して相手の弱点を突くことができるなど、ポケモンVをメインとしたデッキに負けないパワーを持っています。

ただ、特殊エネルギーなどのレジギガスにとって重要なカードの多くがレギュレーションDのカードであったため、スタンダードレギュレーションのルール変更の影響により、一線を退きました。

れんげきウーラオスVMAX

デッキレシピ例(CL2022愛知ベスト16)

【デッキレシピ】GJxKYc-pcZQUX-c48xJ8

関連記事

れんげきウーラオスVMAXはベンチ攻撃を主体としたデッキであり、柔軟に相手のポケモンを倒して最短でサイドを取りきることを得意としています。

このポケモンがきっかけでベンチ対策ポケモンを採用するデッキが増えたといっても過言ではないくらい影響力が大きく強いデッキではありますが、ミュウVMAXのような弱点である超タイプのデッキが台頭してきた影響でシェア率が低くなってきたという経緯があります。

インテレオンVMAX

デッキレシピ例

【デッキコード】gLnQNn-r2CjUG-LnNLN9

関連記事

インテレオンVMAXはHP回復のサポート「モミ」と組み合わせた耐久型デッキとして環境で活躍していたデッキになります。

特性「れんげきサーチ」を持つオクタンや「うらこうさく」ラインと組み合わせることで常に必要なカードをサーチし、バトル場のインテレオンVMAXを耐久させ続ける戦法は非常に強力となっています。

しかしながら、インテレオンVMAXが1ターンで倒されてしまうようなデッキを相手とするのは苦手としており、特に弱点の雷タイプのポケモンが環境で見かける頻度が増えるにつれて使用率も下がってきたという経緯があります。

バナー_デッキレシピまとめ
サプライ関連記事まとめ
バナー_カード売り方解説
バナー_初心者オススメ記事まとめ

【すべてのポケモンカード関連記事はコチラからアクセス!】

-ポケモンカード